第0.5部第11話


環状線、新環状線と制覇した令次は、いよいよ超高速ステージの湾岸線に入る。

洋子、周二、ディール、陽介。それに環状と新環状の合計8チーム。

この全てに打ち勝った事で、湾岸線向けのセッティングを施す事に。

エンジンのパワーアップは勿論、それに対応するために吸排気系も変更し、

マフラーは直管のストレートマフラーに。

勿論車検非対応なので、車検の時は対応するマフラーにする。


それと同時にミッションを、シーケンシャルシフトに切り替える。

よくゲームセンターのレースゲームで、ギアをカチカチ前か後ろに動かすだけの、レースマシンでよく使われているパーツだ。

何を置いても湾岸線ではパワーが第一だ。

そして直線では最高速が求められるので、ギア比で微調整を繰り返し、340キロ出るようにセットアップ。



1週間かかって、連、岸、沢村の3人でカスタマイズを進め、それを令次が乗る。

さすがに連も、300キロオーバーの世界は連続して体験したこと無いのでビビリ気味。

(こ、こえーーー!!)

顔に変な汗が浮き、自分の運転ではなく令次の運転の為、更に恐怖心は増す。


後ろからNSXで追いかける岸も、ちょっとずつ引き離されていく。

(うわー…これがターボエンジンの力かよ)



フルブーストをかけ、エンジンパワーは643馬力を搾り出す。

しかしフルブーストをかけ続けると、ボディにも、エンジンにも、負担がかかりすぎる。

なのでもう、1発勝負用のセッティングだ。


13号地から湾岸線方面へと行ける様になったが、13号地のライバルはジャンクションで折り返す。

なのでジャンクションで折り返さなければいけない。

だが幸いにも、そこのチームは1チームだけ。在日アメリカ軍の軍人ばかりが集まって出来たチームらしい。


そこのチームは2日かけて、連続で走りに行って倒す。

6人居る内3人を倒せば、リーダーが出てくるという情報が岸から入ってきたので、3人目のメンバーは湾岸線方面へ。

そしてそこであっさりと振り切り、クールダウンの為に少し流す。


するとリーダーの、SW20・MR2に乗った軍人が出てきた。

だが、陽介の時と同じ展開で、しかも陽介の180SXよりは全然パワーが出て無い様なので、

このMR2もあっさり振り切り、勝利した。




そのまま再びクールダウンに入って、湾岸線方面を流す。すると、トンネルに入った時、後ろから物凄いエンジン音が聞こえてきた。

ちらっと入る前にバックミラーを見ると、濃い紫に塗装されたトヨタの30ソアラが。音からするとターボらしい。



令次のR34は水温、油温共にまだ大丈夫そうだ。ハザードで応答し、通算第3ラウンドがスタート。

しかし、このソアラの加速はとんでもなく遅い。

(…あれ?)

スタートダッシュで一気に突き放し、ソアラをミラーの彼方へと追いやったはず…だった。


しかし、ソアラの本領発揮はここから。徐々に徐々に差を詰めてくる。ソアラも最高速重視にしてある様だ。

(くそっ…これはまずいかもしれないな!)

アクセルを床まで踏み込み、メーターを320以上まで回して振り切る!!

(いっけえええええええええええ!!)


前を見てアザーカーを避けつつ、追いついてきたソアラをブロックして走り続ける令次。

そしてギリギリ接線の粘り勝ちで、13号地のゾーンボスを下したのであった。

(はーっ、すっげーなあいつ…)



その後、近くのPAに入ると、そのソアラも後ろから着いて来た。

そしてそのドライバーに、またもや令次は驚く事に。

(また外人…?)

外人の走り屋が活躍しているもんだな、と令次が驚いていると、そのドライバーは穏やかな口調で話しかけてきた。


「ハイ、こんばんは。速いですね…」

「どうもこんばんは。あなたもかなり速かったですね。そのソアラ、かなりいじってあるんじゃないんですか?」

「ええ。この場所では誰にも負けないと思っていたんですけど、上には上が居るものですね。あ、僕はハール。ハール・ドレンジーです。よろしく」

「宝坂令次です」


その後、ハールから聞いた話によると、何でも湾岸線の方にハールが憧れていた走り屋が居るらしい。

湾岸線のミドルボスなのだそうだ。



残るエリアはこれで、湾岸線と横羽線――どちらもハイスピードコースだ。


第0.5部第12話へ

HPGサイドへ戻る