高山 信幸(たかやま のぶゆき)
(年齢は2007年8月のもの)

31歳。東京都出身。通り名は「コンクリートライズ」。職業フリーター。
野上竜介の噂を聞きつけ、彼を真のライバルとして認めた走り屋。
竜介に合わせて車を買い換えたり、バトルを申し込んだり、竜介の応援に
来てくれたりする。KAIDO 峠の伝説編にのみ登場。
〜テーマ曲〜
Beat Of The Rising Sun/Dave Rodgers

乗っている車はGC8 スバルインプレッサ STIバージョン6(4ドア)。
野上竜介とコンビを組んでラリーに参加する際、RX−7を売却して
譲り受けたマシン。竜介のラリーの参加車としても使用している。
パワーは570馬力。車重は1020キロ。色は青。エアロはノーマル。
|
倉川 巧(くらかわ たくみ)
(年齢は2007年8月のもの)

27歳。神奈川県出身。通り名は「箱根スピリチュアル」。
職業日産ディーラー勤務。かなり昔は箱根の上りを
攻めていた走り屋。基本的なスタンスは後追いで、
相手の様子を伺い、そしてスキを見せれば容赦なく抜きにかかる。
そのドライヴィングの観察眼もさる事ながら、腕の方も冴えわたる。
礼儀正しい人で一人称は「私」。
〜テーマ曲〜
Takumi/Neo

乗っている車はPS13 日産シルビア K’s2000cc。
箱根の上りのストレートで負けないように、加速力を重視した
セッティングになっている。ストレートの伸びは驚異的で、
300馬力のインプレッサでも追いつかれてしまうほど。
パワーは211馬力。車重は1166キロ。
色はウォームホワイトツートン。エアロはノーマル。
|
柴田 広成(しばた こうせい)
(年齢は2007年8月のもの)

30歳。滋賀県出身。通り名は「ボーナスビーツ」。
職業中古車ディーラー勤務。ホンダの中古車ディーラーに
就職したのをきっかけに栃木までやってきた。口癖が「マジ〜」と
いう少し変な人。挙動不審である。元プロレーサー、
元地元最速の峠の走り屋…。そんな彼のクチから飛び出す
言葉はどれも、自身の走りを表しているモノではない。
昔、メンバーに煽られて走った結果、全損した。
〜テーマ曲〜
LONELY LOVE / SOPHIE.

乗っている車はAP2 ホンダS2000 タイプV。
最近くたびれてきたAP1から買い換えた。
パワーは278馬力。車重は1332キロ。色は灰色。エアロはアミューズ製。
|
奥山 秀一(おくやま しゅういち)
(年齢は2007年8月のもの)

33歳。栃木県出身。通り名は「SSSスター」。職業美容師。
程よく締め上げられた足と、適度にねじれのあるマシンを駆って、
峠に現れる。最近私生活が若干だらけ気味。
プライベートチューナーだけあってか、たまに知り合いの
車のメンテナンスをすることもある。
〜テーマ曲〜
100/Dave Rodgers

乗っている車はRNU12 日産ブルーバードSSSーR。
凄腕のチューナーが組み上げたマシンだともっぱらの噂だが、
全ては自らが1から組み上げたマシンである。以前はヒルクライムの
帝王と呼ばれていた彼だったが、奥さんに逃げられてからというもの、
ポッカリ心に穴が空いてしまったのか、走りに冴えが全く
無くなってしまった。あれほど車いじりが好きだったハズなのに、
最近はほったらかしの状態である。
パワーは240馬力。車重は1172キロ。色は白。エアロはノーマル。
|
手塚 彰介(てづか しょうすけ)
(年齢は2007年8月のもの)

35歳。大阪府出身。通り名は「英国のライトウェイト」。
職業ファミレス勤務。軽量化に全てを燃やす彼の駆る車は、
とにかく軽い。そしてその恩恵を受けたバランスの良さが車より
にじみ出ている。しかし、それは軽い人が乗った時の話。
自身ももっと軽量化をした方がよい。軽量化こそがチューンの
基本であり、チューンの道は軽量化に始まり、軽量化に
終わる…といった少し説教くさいオヤジである。
〜テーマ曲〜
Boom Boom Japan/Dave Rodgers

乗っている車はロータス エキシージ。
軽量化を自らのチューニングのテーマとし、元々軽いこの車に
更に軽量化をしている。もちろん軽量化だけではなく剛性アップも
施して、コーナリングに更にシャープさを増している。
1度、マニアにどうしても!! とせがまれて、マニアにエキシージを
売っぱらってアルファ155で再スタート。でもやっぱり軽量マシンが
いい!! と今度は自分がアルファを売り払い、エキシージを
再び買った経緯を持っている。
パワーは213馬力、車重は755キロ。色は青。エアロはノーマル。
|
龍原 広也(たつはら ひろや)
(年齢は2007年8月のもの)

45歳。京都府出身。通り名は「SSミドルエイジ」。
職業駐車場経営。その名の通り中年のオッサン。
六甲山の上りはマシンではなく腕だと言い張っている。
元自動車メーカーの新車テストドライバーをやっていた
彼のテクニックはとにかくその集中力の長さが自慢。
勝負が長引けば長引く程、その真価を発揮すると共に
そのフィールドを選ばない走りは驚異的。
少し前までは「SSの中年」という通り名で走っていたが
いくらなんでも中年は無いだろう!! という本人たっての
希望により、通り名の後半部分が「ミドルエイジ」に変更に
なった。走りのほうは相変わらず冴えを見せている。
普段は奥さんと子供と慎ましやかに暮らしている。
〜テーマ曲〜
Everybody's Warming/Tension

乗っている車はフォード フォーカスRS。
スタリオンの4WDに乗っていたが、ついに限界が来てしまい
車を乗り換えることに。移住性の良さもかねてこのフォーカスを
並行輸入で買って来た。以前は関東の箱根方面でかなり
名の知れた走り屋だったらしい。元々ラリードライバーをしており、
かなり良い成績をおさめていたという噂もあるが、本人に聞いた
訳では無いので真実は定かでは無い。
パワーは300馬力。車重は1200キロ。色は銀。エアロはノーマル。
|
九条 信哉(くじょう しんや)
(年齢は2007年8月のもの)

32歳。東京都出身。通り名は「スーンスーンスーン」。
職業IT企業のサラリーマン。「車とはデータの集合体」
そんな持論を元に構成された彼の車は確かに速い。
しかし、全てデータから導き出されたその車の走りは実走が
不十分なため、ここぞという時にトラブル気味…。
そんなマシンも今や、ほぼ完成の域まで達しているようだ。
但し、マシンとしてリミッターが無いので突如として全壊という
爆弾も背負い込む。
〜テーマ曲〜
Let's Go,Come on/Manuel

乗っている車はGG3S マツダアテンザ 23Sセダン。
基本的に上りでしかバトルをしないが、ストレートスピードは速い。
だけどやっぱりどこかおかしくなることがバトル中にあるらしい。
パワーは178馬力。車重は1410キロ。色は黄色。エアロはノーマル。
|
神凪 悠人(かんなぎ ゆうと)
(年齢は2007年8月のもの)

25歳。山形県出身。通り名は「ズームズームズーム」。
職業自動車会社の営業マン。箱根を攻めている
「スーンスーンスーン」の九条信哉とは実はメルトモである。
神凪の職業はじつは自動車会社の営業マンで、その利点を
活かしアクセラを人より早く購入し、みんなに自慢をして回っている。
あまり台数を売る営業マンでは無いので所長に良く怒られる。
特技は車の査定で、自動車会社の営業をしているせいか、
飛び込みで人の家に入り込む様は天下一品。
〜テーマ曲〜
Black Out/Overload

乗っている車はBK3P マツダアクセラ 23S。
ほとんどフルチューンされた彼のマシンは、FFとは思えないほどの
加速力でストレートの多い蔵王の山を駆け抜ける。また
ブレーキングにおいてもめいっぱい軽量化を施しているため、
恐ろしいほどの突っ込みが出来るマシン。
パワーは325馬力。車重は1139キロ。色は青。エアロはノーマル。
|
会川 弘明(あいかわ ひろあき)
(年齢は2007年8月のもの)

29歳。宮城県出身。通り名は「エンチャンテッドランス」。
職業サラリーマン。趣味はダイビングで、年間通して100本は
軽く潜ってしまう。先ずは昼、海でリフレッシュした後に蔵王の山へ。
ダイビングをした後に走ると、頭が真っ白にとぶので何も考えずに
コーナーを攻めることが出来ると、ダイビングとドライビングの
関係を深く追求。
〜テーマ曲〜
Stop to give up/Eurofunk

乗っている車はDC5 ホンダインテグラタイプR。
海のような水色でカラーリングされたマシン。
新車で購入してずっと乗り続けている。
パワーは315馬力。車重は1054キロ。色は水色。
エアロはGTウィングとカーボンボンネット以外ノーマル。
|
神堂 司(しんどう つかさ)
(年齢は2007年8月のもの)

29歳。山梨県出身。通り名は「ストリートテスター」。
職業スーパー店員。ある珍しい車に乗った男を常に捜し続け、
日夜この箱根七曲に出没する。神堂は以前、その男と
バトルをして、手ひどい負け方をしたが、以後その走り屋に
リベンジを誓うも、その走り屋はその後姿を見せず、
神堂をヤキモキさせる。彼には復讐の2文字しか無い。
〜テーマ曲〜
Make Up Your Mind/Wain L

乗っている車はCD9A 三菱ランサーエボリューション GSR。
このエボ1は彼が高校生の時に、中古で買える最高のマシンだった。
現在まで乗っているが、マメなメンテナンスのおかげでトラブルは皆無。
パワーは316馬力。車重は1165キロ。色は緑。
エアロはチャージスピード製。
|
宮原 俊幸(みやはら としゆき)
(年齢は2007年8月のもの)

30歳。東京都出身。通り名は「ローリング首都高」。
職業ガソリンスタンド店員。神堂が「珍しい車に乗る走り屋」を
探していた時に、この箱根七曲で知り合う。
以後、宮原と神堂は常に2人3脚でその走り屋を探すが見つからず。
普段宮原は首都高を中心に攻めているが、気が向いたときに、
箱根に来るという。
〜テーマ曲〜
Space Boy/Dave Rodgers

乗っている車はKPGC110 日産スカイライン ハードトップ2000GT−R。
知人から譲ってもらったこの車は、それだけでも「珍しい車に乗る走り屋」に
なっている。前はR32GT−Rに乗っていたが、ガタが来てしまい
乗り換えたのだとか。実は乗り換える際に、そのR32に載っていた
RB26エンジンに積み替えている。
パワーは370馬力。車重は1100キロ。色は青。エアロはワークス仕様。
|
竹中 正一郎(たけなか しょういちろう)
(年齢は2007年8月のもの)

32歳。神奈川県出身。通り名は「伝説のシュナイダー」。
職業運送業。ベイレーシングの藤井と一時はトップを
競い合った間柄だったが、藤井が現役を退いてからというもの、
急にライバルを失った喪失感が彼を襲う。その反動か解らないが、
最近彼のマシンは、どんどん違う方向に行ってしまい、
当時の面影も無い。実は病を抱えているという噂がある。
〜テーマ曲〜
Number One/Fastway

乗っている車はZ27AG 三菱コルト ラリーアートVersion-R。
族車の様なランエボ8に乗っていた正一郎は、友人から
「余りにも一緒に居るのが恥ずかしい」ということで、エボ8を
売って渋々このコルトに買い換えた。しかしながら、今ではコンパクトで
ガソリン代もそんなにかからないのに、狭い横浜のコースでは
前のエボ8よりもタイムが縮まる程の戦闘力があるこのコルトに、
複雑な気持ちを抱いている。
パワーは200馬力。車重は1000キロ。色はピンク。エアロはノーマル。
|
薬師寺 勇介(やくしじ ゆうすけ)
(年齢は2007年8月のもの)

27歳。熊本県出身。通り名は「ライトバンシー」。職業ニート。
本人曰く、「ロックと車には共通点がある。」ということで、両方を扱う
自分こそ優れていると主張している。定職にも就かず、ギターと車に
うつつを抜かしていた彼は、遂に実家から追い出される。そうすると、
普通は女のところに転がり込むとか、そういったシナリオが用意されて
いそうだが、全くモテない薬師寺は、バイトと称してコンビニに潜り込み、
そこで暮らしている。
〜テーマ曲〜
Deja Vu/Dave Rodgers

乗っている車はEC5A 三菱ギャランスーパーVR−4。
前はランエボ8に乗っていたのだが、快適性を更に求めた結果
この車に乗り換えた。当然車両代、チューン代は親持ちである。
パワーは458馬力。車重は1331キロ。色は黄色。
エアロはGTウィング以外ノーマル。
|
藤之木 文太(ふじのき ぶんた)
(年齢は2007年8月のもの)

45歳。群馬県出身。通り名は「ゴッドシフトの文太」。職業豆腐屋。
無口でぶっきらぼう。決してバトルを挑んでくるわけではないが、
軽く流しているところを誰かが計測したところ、驚くべきタイムを
たたき出していたという伝説がある。どこかの豆腐屋のオヤジ…そんな
噂が広がったが、実は地元の人間ではなく東京からわざわざ走りに
来ているという話が有力。しかし全ては信用できる筋のものではなく、
依然としてその正体は謎に包まれている。どうやらあるコースで、
一時代を築いた大物であるらしい。過去、藤之木に勝利した
人間が1人だけいる。
〜テーマ曲〜
Mikado/Dave Mc Loud

乗っている車はGRB スバルインプレッサWRX STI。
チェストオオオオオと描かれたこのインプレッサ。最近購入したばかり
なのだが、中身は化け物。加速力重視のセッティングで、相手を
あっという間に引き離す。GC8,GDB、22Bとインプレッサばかりを
乗り継いできている。昔はハチロクトレノに乗っていたこともあるらしい。
パワーは420馬力。車重は1280キロ。色は黒。エアロはSTI製。
|
木下 卓真(きのした たくま)
(年齢は2007年8月のもの)

35歳。岐阜県出身。通り名は「グランドゼロ」。職業空手家。
突如嵐の晩、閃光と共に現れた。彼の事に付いては何も解らない。
ただ「グランドゼロ」と呼ばれている事以外…。ドライバー自体、
見た事のある人がいないので本当に人間が運転をしているのかも
謎である。その正体は空手家で、段数は五段。「ハードウェポン」こと
栗山祐二は高校時代の同級生。そして彼は24歳の時に
耳が聞こえなくなった。手話もできるが、24歳から4年間
猛特訓して、何とか人の口の動きから言葉がわかるようになった。
〜テーマ曲〜
Grand Prix/Mega Nrg Man

乗っている車はWGNC34 日産ステージア 260RS。
足回りの強化、軽量化もしている。が、コーナリングは苦手。
前はR34GT−Rに乗っていたが、タイムアタック中にブレーキングで
ミスし、クラッシュ。実用性と速さを兼ね備えたステージアに
乗り換えた。嵐が続く晩のみ出現し、想像を絶するスピードで
街道を駆け抜けていく。最近、このグランドゼロの噂を聞きつけ、
勝負を試みようとする走り屋が後を絶たないが、グランドゼロは、
望む相手と必ずしも勝負するとは限らない。
パワーは650馬力。車重は1550キロ。色は黒。エアロはノーマル。
R34GT−R顔にスワップされている。
|
東堂 猛(とうどう たけし)
(年齢は2007年8月のもの)

30歳。島根県出身。通り名は「ダークナイトメア」。
職業プライベートレーサー。常に最新のテクノロジーを駆使した
マシンで攻める事を信条とし、最新=最速という図式から頭が
離れない走り屋。但し、どんなマシンでも、1〜2度乗ってしまえば
全て手中に収めてしまう程の順応力とテクニックを持ち合わせる。
興味も無かった街道コースに最近になって乗り込んできた。
街道の走り屋をはなっから見下しており、常に自信たっぷりで
街道コースを駆け抜ける。チーム「リバイバルオブソドム」のメンバー。
〜テーマ曲〜
Futureland/Ace

乗っている車はCY4A 三菱ギャランフォルティス ラリーアート。
元々乗っていたエボ8MRから、最新のマシンに買い換える事を決意。
ランエボ10と迷いに迷ったが、バトル相手を油断させようという魂胆で
ギャランを選択。中身は最新テクノロジーで極限まで
チューニングされ、低速から鬼の様に加速するエンジンと、
彼のテクニックによるコーナリングの鋭さでバトル相手をあっという間に
引き離す。が、立ち上がりでもたつく癖あり。
パワーは410馬力。車重は1420キロ。色は黒。エアロはラリーアート製。
|
柿本 唯(かきもと ゆい)
(年齢は2007年8月のもの)

32歳。福島県出身。通り名は「ウィンタートルネード」。
職業テストドライバー。人間的にはあまり良い性格をしていない。
基本的には冷酷無比で、特に他人との連帯感を持っている
訳でも無い。街道にフラッと来たのも単なる気まぐれで、街道の
走り屋を自らの卓越したテクニックで単純に弄んでやろう…程度の
理由でいずこからやってきたのだ。普段はテストドライバーを
しているだけあり、基本的にどんな車でも乗りこなせてしまう万能タイプ。
チーム「リバイバルオブソドム」のメンバー。
〜テーマ曲〜
Fly in the Sky/Karen

乗っている車はE00Z22 オペルスピードスター。
チームの3人の中では1番速いマシン。ボルトオンターボ化された
エンジンに加え、元々軽量なボディを更に軽量化。それでいて
ミッドシップの為安定性も失っておらず、コーナー、ストレートどちらも
バカっ速いマシンになっている。後は彼女自身の性格がもう少し
良ければ、文句無しなのだが…。
パワーは300馬力。車重は750キロ。色は白。エアロはノーマル。
|
黒岩 治(くろいわ おさむ)
(年齢は2007年8月のもの)

34歳。長崎県出身。通り名は「ホーンテッドショアー」。
職業プロレーサー。かなり古い繋がりではあるが、
フォーエバーナイツの森本智史とは知り合いだという。
その昔、森本と黒岩は免許取り立ての時代から、二人三脚で
テクニックを磨いてきた仲だったが、その二人の仲を引き裂いたのが
「街道プレジデント」の存在だった。しかし、その理由がどこに
あるのかは依然不明である。かなり傲慢な性格で、自信家。
チーム「リバイバルオブソドム」のリーダー。
〜テーマ曲〜
Adrenaline/Manuel

乗っている車はZ34 日産フェアレディZ バージョンST。
元々はS30フェアレディZに乗っていたが、年代物の為にガタが来てしまう。
そこで心機一転、最新型のZ34に乗りかえた。エンジンはターボチューン。
ストレートで車速が伸びる様に、低速トルクを重視したエンジンセットアップ。
パワーは470馬力。車重は1530キロ。色は青。エアロはニスモ製。
|
谷口 凛(たにぐち りん)
(年齢は2007年8月のもの)

26歳。東京都出身。通り名は「ギラギラの熱視線」。職業OL。
普段は箱根ターンパイクで腕を磨く女の走り屋。ターンパイクでは
かなり上位の腕前をみせていた様だが、ここ箱根七曲のハイレベルな
走りに魅せられて、少し前にステージを移したばかり。走り自体は、
まだ道に慣れていない事もあり未成熟。
〜テーマ曲〜
Rock me to the top/Dusty

乗っている車はBF5 スバルレガシィツーリングワゴン GT前期型。
高速ステージであるターンパイクのストレートで負けないように、
加速力を重視したセッティングになっている。
パワーは301馬力。車重は1145キロ。
色は緑。エアロはGTウィング以外ノーマル。
|
向井 一博(むかい かずひろ)
(年齢は2007年8月のもの)

27歳。広島県出身。通り名は「蒼天の大地」。職業ホテルマン。
絶対的な性能ではFD3SのRX−7が上だが、とにかくその
コンパクトな車体から繰り出される旋回性能に目をつけた向井は、
最新型のFDを選ばず、敢えてFCのRX−7を選んだ。車選びに
拘っている所からも解る通り、そのテクニックも車に恥じない走りをする。
〜テーマ曲〜
No One Sleep In Tokyo/Edo Boys

乗っている車はFC3C マツダRX−7 カブリオレ。
前に乗っていた初期型のFC3Sは壊れてしまったので、
珍しいカブリオレを知り合いから購入した。
パワーは264馬力。車重は1151キロ。色は水色。エアロはBNスポーツ製。
|
石原 正勝(いしはら まさかつ)
(年齢は2007年8月のもの)

34歳。群馬県出身。通り名は「PTスバリスト」。
職業スバル系チューニングショップ勤務。重度のスバリスト。
スバリストである彼が歴代乗ってきた車は全てスバル車である。
スバル車が昔と比べ売れるようになり、嬉しい反面、昔のような
マイナーたる孤高な要素が薄まって悲しくもある。
〜テーマ曲〜
Live in Tokyo/Kelly Wright

乗っている車はBC5 スバルレガシィセダン RSタイプRA。
新型レガシィが欲しかったのだが、最近マイホームを買ってしまったのと
BE5にエンジンブローが発生し、このレガシィを購入した。
根っからのスバリストである彼は、次は絶対に新型レガシィ
だろうな・・・なんて事も考えておりその時には6気筒モデルのNAを
購入し、それを自らの手でツインターボ化すると興奮気味に話す。
だが依然その夢は成し遂げられていない。
パワーは308馬力。車重は1280キロ。色は黒。エアロはノーマル。
|
宮口 康秀(みやぐち やすひで)
(年齢は2007年8月のもの)

32歳。沖縄県出身。通り名は「リルキム」。職業は居酒屋店員。
沖縄育ちの走り屋。沖縄ではそれほどドリフトが盛んでは無いらしく、
わざわざ走り屋になる為だけに内地に移り住んだ。仕事は沖縄居酒屋の
店員で、ソーミンチャンプルーが得意料理。最近は泡盛の飲み過ぎで、
あまり走りに行っていない。のんびり走るのが好きと言う一面も。
〜テーマ曲〜
Don't stop the music/Lou Grant

乗っている車はS12 日産ガゼールハッチバック ターボRS−X。
前に乗っていたS15シルビアは妙義の谷底にクラッシュ。その後
知り合いから「珍しいマシンがある」と聞かされてこのガゼールを購入。
古い車なので足回りのセッティングに苦戦中。
パワーは230馬力。車重は1275キロ。色は白。エアロはインパル製。
|
高田 友之(たかだ ともゆき)
(年齢は2007年8月のもの)

30歳。群馬県出身。通り名は「F2.8」。職業カメラマン。
重度のカメラマニア。走り屋のドリフトシーンを収める為なら、
前日からの場所取りも辞さない程。名勝負だったバトルシーンの
写真は、それはそれでなかなか評判が良く、良くPAで写真の
販売をしている所を見かける。残念ながら走り屋としては大した事は無い。
〜テーマ曲〜
Don't Stand So Close/Dr.Love

乗っている車はCF4 ホンダアコード SIR−T。
前はS2000に乗っていたが、結婚したためアコードに買い換えた。
トランクには撮影用の機材がぎっしり入っている。
パワーは321馬力。車重は1240キロ。色は銀。エアロは無限製。
|
一条 和夫(いちじょう かずお)
(年齢は2007年8月のもの)

25歳。岩手県出身。通り名は「ダーティバージョン」。
職業酒屋見習い修行中。実家は古くからの造り酒屋である。
どうしてもその生成過程で聞き酒をしなければならない都合上、
夜のバトルに参加できないこともしばしば。そんな自分の職業を
呪い、いつも父親に文句ばかりたれる毎日だが、全く相手に
されない悲しさがそこにはある。
〜テーマ曲〜
Speed Man/Dave Simon

乗っている車はBD5 スバルレガシィ セダンRS。
BL5はエンジンブローしてしまったためこのレガシィに買い換えた。
パワーは402馬力。車重は1246キロ。色は白。エアロはノーマル。
|
石井 守(いしい まもる)
(年齢は2007年8月のもの)

28歳。栃木県出身。通り名は「栃木のグリズリー」。
職業材木屋勤務。栃木周辺を走る新幹線と、車で勝負をする事を
楽しみにしているというおかしな人。しかし彼のマシンのチューンは
まだまだで、新幹線には余裕でおいていかれる始末。そんな訳で
最近は街道を攻める事はどうでもよく、もっぱらのライバルは
新幹線である。
〜テーマ曲〜
Running in the 90's/max coveri

乗っている車はD27A 三菱エクリプス GSR−4。
GTOは賭けバトルに負けて失ってしまった。ノーマルの4G63から
GTOの6G72に載せ替えられている。
パワーは550馬力。車重は1380キロ。色は赤。エアロはノーマル。
|
横田 和彦(よこた かずひこ)
(年齢は2007年8月のもの)

33歳。愛媛県出身。通り名は「カウンターライヴ」。
職業ゲームセンター勤務。ゲームセンター勤務で、店の
立地条件が良くないのか横田の勤務する職場は、
あまり客筋が良く無い。そのため、横田自身の車も幾度と無く
傷を付けられてしまった。今は通勤用にR2を購入し、
インプレッサは主にバトル専用車となりつつある。
〜テーマ曲〜
Fight For Love Tonight/ACE Warrior

乗っている車はGGA スバルインプレッサ スポーツワゴンWRX。
バトル専用の車の為に徹底的にチューンしているが、ワゴンボディが
災いしてかコーナー進入時にふらつきや立ち上がりのもたつきが
出てしまう事がある。
パワーは408馬力。車重は1178キロ。色は白。エアロはドルフィン製。
|
古林 可憐(こばやし かれん)
(年齢は2007年8月のもの)

「もう、合コンやるのやめようっと! なんたって
とびきりの人を見つけちゃったからね!」
27歳。東京都出身。通り名は「フライトビーツ」。職業フライトアテンダント。
国際線のフライトアテンダントを職業としている彼女は、幼いころのトラウマから
貧乏という言葉に敏感。金持ちとの合コンを繰り広げ、その筋ではかなり有名で
問題のある女性というのが、世間的な彼女への評である。そんな彼女も、
最近は変わりつつあるらしい。容姿端麗で、かなりモテるが、既に婚約しており、
相手は同じ職場のパーサーである。でも、趣味は合コン。
〜テーマ曲〜
Go Beat Crazy/Fastway

乗っている車はEK9 ホンダシビックタイプR。
前はS2000を乗り回していたが、走りこみの最中スピン、
クラッシュしてしまい廃車に。このEK9シビックを購入した。FF特有の
アンダーに悩まされているらしい。その職業柄、全ての事をしっかり
やらなければ納得がいかないというのが信条で、その性格が走りにも
如何なく現れている。
パワーは240馬力。車重は1040キロ。色はオレンジ。エアロは無限製。
|
片桐 真由(かたぎり まゆ)
(年齢は2007年8月のもの)

「本当に強いんですね! 最初から勝てるなんて、
あんまり思ってもいなかったけど、ここまで差を付けられると
何だか気分良いです…」
32歳。大阪生まれ。通り名は「壷惑の秘書」。職業社長秘書。
前は「漆黒の秘書」と呼ばれていた。某おもちゃ会社の社長秘書。
社内では相当にモテるらしいが、本人はあまり乗り気ではない。
将来的にはやはり峠の走り屋を目指している彼を探し、
目下、夜の峠を爆走中。K市に住む彼女は危なっかしい走りながら、
奇跡的に数々のコーナーをくぐりぬけていくという訳の解らない走り。
先日、自宅付近でタクシーと接触。示談で何とか切り抜けた。
趣味はスノーボード。
〜テーマ曲〜
Burning Desire/Mega nrg man

乗っている車はBG5 スバルレガシィツーリングワゴンGT。
自慢のマシンであるレガシィワゴンは、走り屋ならセダンだろと
思いがちだが、何人ものセダン乗りがバトルを挑んだが全く
勝利する事は出来ていない。ワゴン最強。自慢の愛車は趣味の
スノボーも兼ね、居住性とスポーツ性能を求めた結果のセレクション。
パワーは581馬力。車重は1241キロ。色は黄色。エアロはノーマル。
|
越前 葵(えちぜん あおい)
(年齢は2007年8月のもの)

「やっぱり優しいだけの人なんてダメだよね。
なんか、熱くなる部分を持っている人じゃないと!」
26歳。群馬県出身。通り名は「ハイアップR」。職業デパートガール。
普段は一流デパートでエレベーターガールを任されている彼女は、
その温厚な性格とは裏腹に峠の攻め方はかなり過激である。
そんなにまで彼女を駆り立てる理由は、最近、同じ職場のオトコに
フラれてしまったからという事は内緒である。
〜テーマ曲〜
Take Me Baby/Mickey B.

乗っている車はDC2 ホンダインテグラタイプR。
上りを得意とする彼女のインテRは、FFのトラクション不足を
補うために加速力重視のセッティングを施している。最近、
他のエレベーターガールの子より、ボタン操作が素早い事が判明して
結果安全に繋がっている事を実感。まんざら走り屋をやっている事が、
こんな所にも役立っているんだな…等と納得してみたりしている。
パワーは245馬力。車重は1076キロ。色は黄色。
エアロはカーボンボンネット以外ノーマル。
|
島谷 飛鳥(しまたに あすか)
(年齢は2007年8月のもの)

「趣味も取り柄も無いですが、連絡はマメにしますよー。
周りからは、メール魔なんていわれますけど…」
25歳。長野県出身。通り名は「メーラーデーモン」。職業フリーター。
昼はファーストフードの店員をやっている為、自分の好きなときに
メールを出せない反動なのか、アルバイトが終わる18時以降、
猛烈な勢いでメールを出しまくる。当然携帯電話による、
ブラインドタッチなんてお手の物で、走行中も何のそのである。
趣味はメールの早打ち。
〜テーマ曲〜
Revolution/Fastway

乗っている車はロータス エリーゼ111。
狭い車内で携帯をいじりながらも、軽量ボディのなせる業により
ものすごい突っ込みを見せてくる。
パワーは152馬力。車重は623キロ。色は白。エアロはノーマル。
|
中里 吉良(なかざと きら)
(年齢は2007年8月のもの)

「毎日同じ生活にちょっと飽き飽きしています。
そんな日々を変えようと、最近車を換えてみました」
24歳。東京都出身。通り名は「ブラッディーキャブ」。職業モデル。
普段はグラビアモデルをやっているが、それは容姿端麗だから…
というよりは、むしろその体つきから仕事が来るタイプ。彼女も
そんな仕事に、さすがに嫌気が差しており、そのフラストレーションの
塊が、夜の峠に響き渡る。趣味は特になし。
〜テーマ曲〜
All Around/Lia

乗っている車はW201 メルセデスベンツ190E エボリューション1。
たまったフラストレーションをぶつけるように、走りも過激。
車に似合わない派手なドリフトを繰り出す。
パワーは286馬力。車重は1248キロ。色は黒。エアロはノーマル。
|
氷上 里央(ひかみ りお)
(年齢は2007年8月のもの)

「普段は洋服のデザインをしていますが、車の内装のデザインにも
興味があります。色んな車を見たいな」
29歳。新潟県出身。通り名は「レッドホットハッチ」。
職業服飾デザイナー。職業柄、デザインには拘りを持っている為、
自ずと車の選択もこうゆう結果となった。仕事柄、仕事場には余り
男性がおらず、異性に対しては引っ込み思案な面があり
そうゆう側面を変えていきたいと車に乗り始めたのだが走りには、
なかなかのセンスを見せる。趣味は食べ歩き。
〜テーマ曲〜
Power of sound/Ace

乗っている車はHK11 日産マーチ G#。
エンジンをギンギンにチューンし、ハイパワー車にも負けないように
セッティング。軽い車体と彼女のテクも合わさって、下りでは速い。
パワーは145馬力。車重は725キロ。色は赤。
エアロはGTウィングとカーボンボンネット以外ノーマル。
|
大村 涼子(おおむら りょうこ)
(年齢は2007年8月のもの)

「八重山のティダの様にいつも笑ってばっかりいるさぁ。
運転はあまり上手くないけど、宜しくね!」
25歳。沖縄県出身。通り名は「テーゲーリョーコ」。
職業食堂の店員。八重山育ちの彼女は、とにかく純朴で、
上京したときに初めてみたドリフト走行に素早く感化されてしまう。
それ以後は、自分で中古車を購入し、日夜ドリフトの練習に
励んでいる。没頭すると、他が全く見えないタイプの典型である。
趣味は笑うこと。
〜テーマ曲〜
Eldorado/Dave Rodgers

乗っている車はGH−932AX3 アルファロメオ 156GTA。
ドリフトに不向きといわれるFFだが、第一いろは坂を攻めている
だけあってサイドブレーキターンはかなり上手い。しかし
ロングドリフトは苦手らしい。
パワーは354馬力。車重は1254キロ。色は赤。エアロはノーマル。
|
城山 渚(しろやま なぎさ)
(年齢は2007年8月のもの)

「じっとしているのがイヤで、いつもウロチョロしています。
もう少し落ち着きを持ちたいですー」
27歳。神奈川県出身。通り名は「クイックマウス」。職業OL。
とにかくウロチョロするタイプで、走行中も常に蛇行ぎみな運転を
してしまう。性格的にもかなり気分屋の側面を持ち、移り気で、
車にしても既に4台も乗り継いでいる。オトコにしても然り。
本人的には、本気になれる人がいれば直ぐにでも落ち着く…との事。
趣味は体を動かすこと。
〜テーマ曲〜
Looka Bomba/GO 2

乗っている車はEF9 ホンダグランドシビック SiR。
前はEF8のCR−Xに乗っていたが、最近また車を買い換えた。
どこにいってもウロチョロ。1つの場所に留まる事を知らない。故に
直ぐに迷子になる。走りにもそんな性格が出ていて、常に蛇行気味。
そして何を思ったか突然スピンターンをして逆を向いたりと、かなり
迷惑なバトルをする愛らしい女の子である。
パワーは215馬力。車重は890キロ。色は赤。エアロは無限製。
|
新橋 天音(しんばし あまね)
(年齢は2007年8月のもの)

「勿論、車で走るときはお酒は厳禁ですよー。でも攻めた後に
呑みましょう!」
29歳。三重県出身。通り名は「バッカスクイーン」。職業事務員。
元ヤンキー。地元では誰もが避ける程恐れられていたらしい。
ケンカは400戦無敗と豪語している。ケンカでは戦う相手が
いないため新たなステージを求め峠のバトルに参戦。自分はどんな
モノに対しても無敗だと宣言しているが運転の実力は全く不明。
趣味はお酒を呑む事。
〜テーマ曲〜
Night&Day/Mr. Groove

乗っている車はC34 日産ローレル メダリストクラブS。
家族ができたときのこと考え、Z33から買い換えたらしい。
パワーは360馬力。車重は1346キロ。色は銀。エアロはワンダー製。
|
水城 瀬奈(みずき せな)
(年齢は2007年8月のもの)

「やっぱり峠を攻めるときはノリが大事ですよねー。
気分に合わせて音楽決めて超ノリノリで攻めてます!」
22歳。埼玉県出身。通り名は「ビートスライス」。職業フリーター。
音楽鑑賞がとにかく好きで、仕事が休みの日はライヴ通いに
明け暮れている。しかもバイト先は外資系CDショップという
念の入れよう。趣味は音楽鑑賞。
〜テーマ曲〜
Gimme The Night/Dave Mc Loud

乗っている車はCXD スバルアルシオーネSVX バージョンL。
前はGDBインプレッサに乗っていたが、攻めすぎて自爆。この車に
買い換えた。愛車のトランクには、1000枚以上のCDが
常駐しており、リヤタイヤのトラクションに貢献(?)している。
パワーは425馬力。車重は1311キロ。色は青。エアロはノーマル。
|
国村 樹笹(くにむら きささ)
(年齢は2007年8月のもの)

「夜の仕事って遊んでいるように見えるけど、ホント疲れるんですよー
誰か私を癒してくれないかな」
29歳。山梨県出身。通り名は「ガラスのハイヒール」。
職業は夜の商売。夜のお仕事をしている為、峠には仕事が
オフの日にしか現れない。しかしながら、そんな生活が既に7年も
続いているため、精神的に少しマイっている部分があり、そんな心を
癒してくれる人を心待ちにしている。根が良い子だけに何故、
今の仕事をしているのかが謎である。趣味は寝ること。
〜テーマ曲〜
Dancin In My Dreams/J.Storm-GTR Performed
By Olaf Thorsen

乗っている車はGF−8NAPXF アウディTTクーペ1.8Tクワトロ。
夜の仕事は結構金が入るのと、客に対して悪い印象を与えないために
この車に乗っているのだとか。
パワーは341馬力。車重は1278キロ。色は白。エアロはノーマル。
|
綾織 綾香(あやおり あやか)
(年齢は2007年8月のもの)

「あたまわるいってみんなにいっつもバカにされるけどあやか、
そんなにバカじゃないよ!」
24歳。徳島県出身。通り名は「ハイカムストロベリー」。
職業ソフトクリーム屋。普段はソフトクリーム屋でセッセと
アルバイトをしてその金でぬいぐるみを買って、残った金は車と
ドーナッツですべてパァという生活を6年も続けている。
脳の回転軸が普通の人とはちょっと違う、ファンタジーな女の子。
もうそろそろ、それでは通用しない年だが。趣味はぬいぐるみ集め。
〜テーマ曲〜
Disco Fire/Neo

乗っている車はZZW30改 トヨタMR−S VM180ザガート。
1台目は同じザガートのMR−S、そのザガートMR−Sはなんと
ハンドリングミスで全損に!! 車とメインコースを変えての再出発と
なった訳だが、次に買った普通のMR−Sも全損に!!
そして結局、またこのザガートのMR−Sを買いなおした経緯がある。
それもこのフワフワとした性格が災いしての事か?趣味のぬいぐるみ
集めは佳境に入り、1部屋埋まってしまった。最近体重が増えて困っているらしい。
パワーは226馬力。車重は890キロ。色は赤。エアロはGTウィング以外ノーマル。
|
音羽 真紀(おとは まき)
(年齢は2007年8月のもの)

「普段あまり外に出ないので、生活にハリがありません。
誰か良い人いませんか?」
26歳。大阪府出身。通り名は「真紅の嫣然(えんぜん)」。
職業家事手伝い。普段はあまり外に出歩かないが、甘味を
求める時と、峠のスリルを味わう時のみ積極的な姿勢になる。
ドライビングテクニックは、面白みの無いコーナーの攻め方をするが、
それがタイムアップに繋がっている。帰ってくるといつも、
シュークリームをパクリとやる。趣味はケーキ屋巡り。
「壷惑の秘書」こと片桐真由とは知り合い。
〜テーマ曲〜
Burnning Up For You/Sara

乗っている車はCT9A 三菱ランサーエボリューションZ GSR。
前はエボ6に乗っていたが、最近車を買い換えた。
パワーは422馬力。車重は1179キロ。色は青。エアロはMONSTER製。
|
市原 愛子(いちはら あいこ)
(年齢は2007年8月のもの)

「職業柄、凄く暗いとか扱いづらいと言われます。でも
本当は明るくなりたいと、自分では思ってるのに」
31歳。大阪府出身。通り名は「陰気なエクソシスト」。職業祈祷士。
普段は祈祷士。そのせいか、愛車の中にはお守りの類が多数。
峠を攻める前に必ずお清めの儀式もかかさない。そういった面が
露わになっているせいか、気味悪がってあまり人は近づかない悲惨な
毎日を過ごしている。本人的には努力をしているつもりなのだが…。
趣味は寺巡り。
〜テーマ曲〜
Get me power/Mega nrg man

乗っている車は74 ロータスヨーロッパ スペシャル。
盛り塩がおいてあったり、ミラーからはお守りが垂れ下がっていたりする。
ダウンヒルを攻めていると、車内は壮絶なことになっているらしい。
パワーは220馬力。車重は644キロ。色は水色。エアロはノーマル。
|
環 舞(たまき まい)
(年齢は2007年8月のもの)

「仕事も趣味も車一辺倒です。オンナらしくない!って
言われそうですが、こう見えても料理は得意なんですよ!」
28歳。山形県出身。通り名は「プラチナムスピリット」。
職業キャンギャル。さすがキャンギャルをやっているだけあり、
容姿端麗、文句の付け所が無い。そのためか、普通のオトコは
どうしても避けて通る傾向にあり、実は今まで彼氏が出来たことが
一度もないと言う。しかし料理も得意だし、その見た目とは裏腹な
キャラクターを持っている。最近は「アジアの女性」というシャンプー
CMにも出演し、意外な所で有名人である。趣味はドリフトと料理。
〜テーマ曲〜
Black U.F.O/Lupin

乗っている車はGGB スバルインプレッサ スポーツワゴンSTI。
前はGF8に乗っていたが、ヤレがたまって来た為2000年モデルに
買い換えた。
パワーは468馬力。車重は1162キロ。色は黄色。エアロはドルフィン製。
|
山神 由美(やまがみ ゆみ)
(年齢は2007年8月のもの)

「由美でーす!免許はまだ取り立てなので、色々教えてね!」
21歳。三重県出身。通り名は「ホワイトライン」。職業OL。
小学生のころ山形に移住。18になった瞬間免許を取り、
親の車で峠を駆ける。チューニングとかそんな事はまるで解らず、
ただ乗っているだけだが、その親はチューニングショップを
経営しているだけあり、かなり行き届いたチューンの施された車に
乗っている以上、素人では太刀打ちできない。趣味はおしゃべり。
〜テーマ曲〜
Fire on The Beat/Ace Warrior

乗っている車はR31 日産スカイライン 2ドアスポーツクーペGTS−R。
前は親のR32GTS−tに乗っていたが、親名義であるショップの
デモカーであるこのR31を現在は乗り回している。
パワーは322馬力。車重は1112キロ。色は赤。エアロはR31ハウス製。
|
後藤 空(ごとう そら)
(年齢は2007年8月のもの)

「普段はバックダンサーをやっています。火照った体を冷やすのに
よく峠をかっとびます。んで、山の上のPAでボーっとするのが好き」
30歳。愛知県出身。通り名は「ライズダンシング」。職業ダンサー。
幼い頃からダンサーをしている彼女は、とにかく体の飲み込みが
早い。考えるよりまず行動といったタイプである。
趣味はボンヤリする事。
〜テーマ曲〜
Dancing/Vicky Vale

乗っている車はASL ガライヤ。
ハイパワーなチューンドガライヤを自由自在に振り回す。
MRなので立ち上がりもいい。ドリフトもその得意のダンスを
しているように右に左に振りまくりで、女性とは思えない大胆且つ、
華麗なコーナーの抜け方をする。
パワーは380馬力。車重は841キロ。色は黄緑。エアロはノーマル。
|
小実奈 由紀(こみな ゆき)
(年齢は2007年8月のもの)

「上原 隆のラリーチーム結成による、街道の走り屋追放を、
あなたならきっと止められるわ」
27歳。山形県出身。通り名は「孤高なる女帝」。
職業クレープ屋の従業員。それ以外の事はあまり解っていない。
見た目はものすごく若いが、年齢不詳、普段も何をやっているか
全く不明。解る事と言えば、とにかくドリフト時のスピードが常人を
かけ離れているという点である。その走りは華麗であり、しかも
タイムも出ているという正に容姿、走り共に美しい女性である。
夜明けを見ることが趣味。
〜テーマ曲〜
Wings of fire/Mako&Sayuki

乗っている車はGDB スバルインプレッサ WRXスペックC(涙目)。
2年前までR34GT−Rに乗っていた。が、エンジンブローであえなく
撃沈。現在はこのGDBインプレッサの涙目型に乗っている。
加速重視のセッティングが施されており、トップスピードは伸びない。
依然謎の多き女性であることは事実。上原 隆がキングダム
トゥエルブを創設する際にも実は声をかけられていたが、そんな事に
目もくれず、自分の走りを磨く事に専念。実はグランドゼロという
相手を探しているらしい。 パワーは450馬力。車重は1250キロ。
色は黄緑。エアロはMスポーツ製。
|
|